■□■『G-マガ』 第758号(平成30年 5月24日号)■□■□■□■■□■□■□■
配信数64,000通
———————————————————————-
—————————————————————————-
■■熱中症予防に! WBGT無線ロガー、WBGT・PMV/PPD測定器キャンペーン■■
作業場での熱中症予防に、WBGT(暑さ指数)での予防管理をおすすめ致します。
WBGTが高い時は水分補給や休憩をよくとることで熱中症を予防でき、WBGT無線ロガーは無料クラウド対応で本部での管理や、アラームメール機能で全員に通知することも可能。
≪これまで高価であったWBGT測定器をお手頃な価格で7月末までご提供致します!≫
キャンペーンの詳細はこちら⇒ http://mail.gicho.co.jp/mail/u/l?p=BSHYBdHVi0KlqBwRX
—————————————————————————-
—————————————————————————-
『 BusiCom Card(ビジコムカード)2018年春号』★専用Webページ公開のお知らせ★
各種センサ、機械要素部品、新素材・工業材料など、下記リンク先よりご覧頂けます。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
http://mail.gicho.co.jp/mail/u/l?p=hWZ2GXkqwTf1-ei-X
気になる製品の資料請求も上記リンク先より可能ですので、ぜひご利用ください。
—————————————————————————-
—————————————————————————-
今週の厳選ニュースは・・・
—————————————————————————-
【島津製作所、エンジンシリンダ内の温度/CO2濃度/水分濃度を同時に自動計測するエンジン筒内高速モニタを発売】
http://mail.gicho.co.jp/mail/u/l?p=RapuaX_GNYn-2EWkX
【太陽誘電、0.09mm厚を実現した低背積層セラミックコンデンサを商品化】
http://mail.gicho.co.jp/mail/u/l?p=xaIumz9-zPBO6CI5X
【徳島大学/宇都宮大学/電気通信大学、高速に画像取得が可能な光コム顕微鏡を開発】
http://mail.gicho.co.jp/mail/u/l?p=JWzmCSlt3n_buy_BX
【ブリヂストン、高分子複合体の新合成技術によりゴムと樹脂を分子レベルで結び付けたポリマの開発に成功】
http://mail.gicho.co.jp/mail/u/l?p=peycdH07inX1rMntX
【三菱電機/多田電機、火花がほとんどでないファイバレーザ溶接技術を開発】
http://mail.gicho.co.jp/mail/u/l?p=ZfTn1PWNPgxIAN3CX
【科学技術振興機構/産業技術総合研究所/岡山大学/東京都市大学/早稲田大学、大型発電用高出力/高熱効率/低NOx水素エンジンの燃焼技術を開発】
http://mail.gicho.co.jp/mail/u/l?p=5TZZpafisKnIh8dmX
【NIMS/東北大学、電流を曲げるだけで熱制御可能な「異方性磁気ペルチェ効果」を観測】
http://mail.gicho.co.jp/mail/u/l?p=BSHYBdHVi0KlqAR_X
【日立金属、FA・ロボット用電線の生産能力増強のため投資を実施】
http://mail.gicho.co.jp/mail/u/l?p=hWZ2GXkqwTf1-fB0X
—————————————————————————-
★Gichoターゲティングメール/20万円(税別)で約56,000名に配信(1件あたり約3.6円)
—主な配信先は下記の通り。貴社単独の製品・技術情報を配信してみませんか?—
【業種】産業用機械、電子機器、自動車、精密機器、工業材料、センサ、化学機器など
【職種】設計、製造、研究開発、品質管理、経営、営業など
詳しくはこちら⇒ http://mail.gicho.co.jp/mail/u/l?p=RapuaX_GNYn-2F2mX
空き状況、配信までのスケジュールなどに関するお問い合わせは⇒ info@gicho.com
—————————————————————————-
—————————————————————————-
◆弊社刊行誌の定期購読に、クレジットカードやコンビニ決済が利用できます
—————————————————————————-
■「メカトロニクスデザインニュース」(毎月15日発行)のお申込み
http://mail.gicho.co.jp/mail/u/l?p=xaIumz9-zPBO6Do0X
■「エレクトロニクス実装技術」(毎月20日発行)のお申込み
http://mail.gicho.co.jp/mail/u/l?p=JWzmCSlt3n_buzd4X
「エレクトロニクス実装技術」デジタル版も発売中!
http://mail.gicho.co.jp/mail/u/l?p=peycdH07inX1rNHwX
—————————————————————————-
◆◆◆「メカトロニクス・デザイン・ニュース」6月号 発行
—————————————————————————-
「メカトロニクス・デザイン・ニュース」6月号を、2018年5月15日に発行しました。
http://mail.gicho.co.jp/mail/u/l?p=ZfTn1PWNPgxIAMW2X
—————————————————————————-
◆◆◆「エレクトロニクス実装技術」6月号 発行
—————————————————————————-
「エレクトロニクス実装技術」6月号を、2018年5月20日に発行しました。
http://mail.gicho.co.jp/mail/u/l?p=5TZZpafisKnIh989X
—————————————————————————-
◆メカトロニクス記事掲載申し込み 受付中
—————————————————————————-
メカトロニクス編集部では、産業界全般の新製品の情報を収集しています。貴社新製品
で広く読者にアピールしたい製品がありましたら、ぜひ当社の編集部までお申し込みく
ださい(メカトロニクス編集部 e-mail:mechatro@gicho.com ※掲載料は無料です)。
<掲載に関して必要なもの>
(1)製品紹介文字原稿
文字数は500~600字、製品名、商品名を必ず記載して下さい。
(カタログを使った抜粋等の指定でも可)
(2)製品写真1点
解像度350dpi以上のJPEG形式の画像データをお送り願います(写真内に矢印などの加工をしているものは不可)。
(3)担当者,引き合い/掲載誌送付先
記事掲載誌、引き合い明細表をお送りさせていただきますので、貴社名、ご住所、部署名、お名前、メールアドレス、電話/FAX番号をお知らせ願います。
※掲載前の校正はできませんので、予めご了承願います。
また、掲載させて頂いた場合には、掲載誌をお送りさせて頂きます。
.—————————————————————————
◆Gichoビジネスコミュニケーションズが出展する展示会のご案内
—————————————————————————-
▲2018年
▼6月
JISSO PROTEC 2018(第20回実装プロセステクノロジー展)(6/6~6/8)
http://mail.gicho.co.jp/mail/u/l?p=BSHYBdHVi0KlqAxvX
画像センシング展2018(6/13~6/15)
http://mail.gicho.co.jp/mail/u/l?p=hWZ2GXkqwTf1-fjWX
第31回 インターフェックス ジャパン(6/27~6/29)
http://mail.gicho.co.jp/mail/u/l?p=RapuaX_GNYn-2FXWX
※上記展示会会場におきまして、見本誌の配布を行っております。
是非ご来場下さい。
—————————————————————————-
◆メカトロニクス、実装技術、ビジコムカードのデジタル版をご覧いただけます。
http://mail.gicho.co.jp/mail/u/l?p=xaIumz9-zPBO6DLjX
—————————————————————————-
◆編集後記
—————————————————————————-
利用者数から見て、現在世界最大のソーシャル・ネットワーキング・サービスといえるのが『Facebook』です。
利用者は、全世界で約18億人(2017年初頭の時点)に達しており、同種のサービスで急成長しつつある『インスタグラム』も傘下にあるため、更に増大中です。
しかし、それだけ多くの人が利用するようになると、人々の生活等に色々な影響が生じるようになってきます。
それを危惧したのか、アメリカの複数の市民団体が、フェイスブック社を複数に分割するよう求める運動を共同で開始したと
いうニュースがありました。
同様の動きは、かつてコンピュータのOSを扱うマイクロソフト社に対しても起こされた例があり、分割回避のために色々と対応を迫られたという事もありました。
アメリカでは、市場での競争が重視され、企業による独占・寡占を嫌う傾向があります。
今回も、急速に巨大化し、市場に大きな影響力を行使できるようになった企業であるため、標的とされているようです。
本当に分割に向けて動き出すのか、何らかの対策をとって分割を回避するのか、それとも分割するという話
そのものが立ち消えとなるのか、注目していきたいと思います。 (T)
—————————————————————————-
◆お知らせ・宛先変更・配信の中止
—————————————————————————-
Gichoビジネスコミュニケーションズでは、毎週木曜日配信のメールマガジン「Gマガ」など、読者の皆様に役立つ情報を送付しております。
メールマガジンの宛先変更・配信中止をされる方は、お名前とメールアドレスをご連絡ください。
配信の都合上、行き違いで配信された場合はご了承ください。
Gichoビジネスコミュニケーションズ(株)ニュース配信係
check@gicho.com
G-マガを含めた当社の個人情報保護方針につきましては、下記URLをご覧下さい。
http://mail.gicho.co.jp/mail/u/l?p=JWzmCSlt3n_buz9HX
—————————————————————————-
Copyright(C) Gicho business communications Co.,Ltd. All Rights reserved.