■□■『G-マガ』 第789号(2019年 1月17日号)□■□■□■□■■□■□■□■
配信数64,000通
———————————————————————-
===================================================================
◇◆◇◆◇◆《《 あらゆる磁石を24時間でお届けします 》》◇◆◇◆◇◆
強力な磁場で製品の小型化を可能にしたネオジム磁石、安価で安定供給のフェライト
磁石などの各種磁石材料から、小型で高性能のハンディ・テスラメーターMG-801など
の磁石関連商品まで。国内自社工場で品質管理のもと、24時間でお届けします。
株式会社マグナ http://mail.gicho.co.jp/mail/u/l?p=ew9ocHWgjEZoKDWOX
===================================================================
—————————————————————————-
★Busicom Post 新着情報更新中★ テクニカルレポート (株)弘輝テック
「均一な加熱とフラックスの滴下の抑制を実現した、 新リフローはんだ付け装置」
http://mail.gicho.co.jp/mail/u/l?p=-wXMWx_XG_Yht1peX
『Busicom Post(ビジコムポスト)』は、新聞やネットニュースだけでは
知ることが出来ない、優れた製品・技術情報や、展示会・イベント情報を
紹介している『BtoB ニュース専門サイト』です。
—————————————————————————-
—————————————————————————-
◆製造業ポータルサイトを≪オープン≫しました!!【I・C・O・P】
—————————————————————————-
無料会員様(シルバー会員様)新規募集中です。
有料会員様(ゴールド会員様)無料モニタ受付中です。
ICOPサイトはこちら ⇒⇒ http://mail.gicho.co.jp/mail/u/l?p=G6Yp-zsAo8ABMyciX
—————————————————————————-
—————————————————————————-
今週の厳選ニュースは・・・
—————————————————————————-
【花王/東京大学/九州工業大学、高エネルギー変換効率が期待される太陽電池の作製技術を開発】
http://mail.gicho.co.jp/mail/u/l?p=mzg_aW3VpK96vn2uX
【関西大学/帝人フロンティア、圧電組紐を活用した耐衝撃性デバイスを開発】
http://mail.gicho.co.jp/mail/u/l?p=W5QRMU4byoFvb0iEX
【大日本印刷、災害発生などの非常時の放送音声に埋め込まれた信号を解析し必要な情報への表示の切り替えができるデジタルサイネージを開発】
http://mail.gicho.co.jp/mail/u/l?p=2_oNLylUP94B3fP7X
【三菱電機、移動通信基地局向け「超広帯域デジタル制御GaN増幅器」を開発】
http://mail.gicho.co.jp/mail/u/l?p=O-hUiiQXXGMrn9Z3X
【ヤマハ発動機、段取り替えの全自動化に対応し、すばやいサイクルタイムを実現したクリームはんだ印刷機を発売】
http://mail.gicho.co.jp/mail/u/l?p=u6Ec-QKSgQ7VhaXOX
【ローム、非接触通信のNFCに対応した車載向けワイヤレス給電ソリューションを開発】
http://mail.gicho.co.jp/mail/u/l?p=ew9ocHWgjEZoKA0fX
【松井製作所、ベトナム・ホーチミンに新会社を設立】
http://mail.gicho.co.jp/mail/u/l?p=-wXMWx_XG_Yht2LOX
【東芝、「東芝Nextプラン」実行に向けた組織運営体制の見直し】
http://mail.gicho.co.jp/mail/u/l?p=G6Yp-zsAo8ABMy_XX
—————————————————————————-
◆GICHOターゲティングメール/20万円(税別)◆56,000名に配信(1件あたり約3.6円)
—————————————————————————–
「設計・製造」「研究開発」「品質管理」など、製造現場で活躍している読者に向け、
貴社製品・技術のPR、展示会出展・セミナー告知など、単独で配信致します!
詳しくはこちら⇒ http://mail.gicho.co.jp/mail/u/l?p=mzg_aW3VpK96vnVSX
空き状況、配信までのスケジュールなどに関するお問い合わせは⇒ info@gicho.com
—————————————————————————-
—————————————————————————-
◆弊社刊行誌の定期購読に、クレジットカードやコンビニ決済が利用できます
—————————————————————————-
■「メカトロニクスデザインニュース」(毎月15日発行)のお申込み
http://mail.gicho.co.jp/mail/u/l?p=W5QRMU4byoFvb0DRX
■「エレクトロニクス実装技術」(毎月20日発行)のお申込み
http://mail.gicho.co.jp/mail/u/l?p=2_oNLylUP94B3fsIX
「エレクトロニクス実装技術」デジタル版も発売中!
http://mail.gicho.co.jp/mail/u/l?p=O-hUiiQXXGMrn94RX
—————————————————————————-
◆◆◆「メカトロニクス・デザイン・ニュース」2月号 発行
—————————————————————————-
「メカトロニクス・デザイン・ニュース」2月号を、2019年1月15日に発行しました。
http://mail.gicho.co.jp/mail/u/l?p=u6Ec-QKSgQ7Vha1oX
—————————————————————————-
◆◆◆「エレクトロニクス実装技術」1月号 発行
—————————————————————————-
「エレクトロニクス実装技術」1月号を、2018年12月20日に発行しました。
http://mail.gicho.co.jp/mail/u/l?p=ew9ocHWgjEZoKAX4X
—————————————————————————-
◆メカトロニクス記事掲載申し込み 受付中
—————————————————————————-
メカトロニクス編集部では、産業界全般の新製品の情報を収集しています。貴社新製品
で広く読者にアピールしたい製品がありましたら、ぜひ当社の編集部までお申し込みく
ださい(メカトロニクス編集部 e-mail:mechatro@gicho.com ※掲載料は無料です)。
<掲載に関して必要なもの>
(1)製品紹介文字原稿
文字数は500~600字、製品名、商品名を必ず記載して下さい。
(カタログを使った抜粋等の指定でも可)
(2)製品写真1点
解像度350dpi以上のJPEG形式の画像データをお送り願います(写真内に矢印などの加工
をしているものは不可)。
(3)担当者,引き合い/掲載誌送付先
記事掲載誌、引き合い明細表をお送りさせていただきますので、貴社名、ご住所、部署
名、お名前、メールアドレス、電話/FAX番号をお知らせ願います。
※掲載前の校正はできませんので、予めご了承願います。
また、掲載させて頂いた場合には、掲載誌をお送りさせて頂きます。
.—————————————————————————
◆Gichoビジネスコミュニケーションズが出展する展示会のご案内
—————————————————————————-
▲2018年
▼1月
第48回 インターネプコン ジャパン(1/16~1/18)
http://mail.gicho.co.jp/mail/u/l?p=-wXMWx_XG_Yht2r0X
第3回 ロボデックス(1/16~1/18)
http://mail.gicho.co.jp/mail/u/l?p=G6Yp-zsAo8ABMzf_X
SURTECH2019 表面技術要素展(1/30~2/1)
http://mail.gicho.co.jp/mail/u/l?p=mzg_aW3VpK96vm09X
※上記展示会会場におきまして、見本誌の配布を行っております。
是非ご来場下さい。
—————————————————————————-
◆メカトロニクス、実装技術、ビジコムカードのデジタル版をご覧いただけます。
http://mail.gicho.co.jp/mail/u/l?p=W5QRMU4byoFvb1hVX
—————————————————————————-
◆編集後記
—————————————————————————-
来年1月14日に、パソコン用OSの「Windows 7」の保守サービスが完全終了します。
2015年1月で既に正規の保守サービスが終了、2020年1月14日に延長分の保守サービスが終了するというスケジュールだそうです。
ところが、2018年2月の時点でも「7」はパソコン用OSのシェアで世界首位(41.61%)です。
また、日本国内で利用されているパソコンのおよそ6割が「7」のまま現役として稼働しているという調査結果もあります。
その為、1年後のサービス終了の時点でも、法人・個人合わせて約1750万台以上が残っているのではないかという予測もされています。
企業においては、業務専用に組まれたハードウェア・ソフトウェアの環境が「7」でしか動作しないといった問題を抱えている場合もあります。
一方、パソコンのメンテナンスを外部の業者に委託している場合、マイクロソフト社による保守サービスの終了と共に、メンテナンスの対象外とされてしまう事もあるので注意が必要です。
1年間という時間は、長いようで短いものです。
準備は今からでも遅くないと思います。
(T)
—————————————————————————-
◆お知らせ・宛先変更・配信の中止
—————————————————————————-
Gichoビジネスコミュニケーションズでは、毎週木曜日配信のメールマガジン「Gマガ」など、読者の皆様に役立つ情報を送付しております。
メールマガジンの宛先変更・配信中止をされる方は、お名前とメールアドレスをご連絡ください。
配信の都合上、行き違いで配信された場合はご了承ください。
Gichoビジネスコミュニケーションズ(株)ニュース配信係
check@gicho.com
G-マガを含めた当社の個人情報保護方針につきましては、下記URLをご覧下さい。
http://mail.gicho.co.jp/mail/u/l?p=2_oNLylUP94B3eNoX
—————————————————————————-
Copyright(C) Gicho business communications Co.,Ltd. All Rights reserved.