■□■『G-マガ』 第889号(2021年 2月 4日号)□■□■□■□■■□■□■□■
配信数64,000通
—————————————————————————-
【株式会社ユニタック】LDおよびペルチェ内蔵パルスレーザー源は,マイクロチップ
レーザー用励起に最適な光源です。LD(半導体レーザー)電源はコントローラ一体型
のパルス/CW兼用タイプとCW用の大出力電源でアルミ溶接,微細結合,超微細加工,
樹脂溶着等の工業用レーザーの他,治療用,医療用レーザー,その他研究用に最適です。
その他,1時間以上の連続動作可能のバッテリー駆動パルスレーザー光源の開発など。
リンク先URL:https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/gmaga/gmaga.cgi?20210204-00
—————————————————————————-
—————————————————————————-
≪新着情報 Busicom Post テクニカルレポート≫ 【検査技術】
3Dハイブリッド光学外観検査装置「YSi-V TypeHS2」を用いた最新検査システム
https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/gmaga/gmaga.cgi?20210204-01
『Busicom Post(ビジコムポスト)』は、新聞やネットニュースだけでは知ることが出来ない、優れた製品・技術情報や、展示会・イベント情報を紹介している『BtoB ニュース専門サイト』です。
—————————————————————————–
—————————————————————————-
★Gichoターゲティングメール/20万円(税別)で約57,000名に配信(1件あたり約3.5円)
—主な配信先は下記の通り。貴社単独の製品・技術情報を配信してみませんか?—
【業種】産業用機械・電子機器・自動車・精密機器・工業材料・センサ・化学機器など
【職種】設計・製造・研究開発・品質管理・経営・営業など
詳しくはこちら⇒ https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/gmaga/gmaga.cgi?20210204-02
空き状況、配信までのスケジュールなどに関するお問い合わせは⇒ info@gicho.com
—————————————————————————-
—————————————————————————-
今週の厳選ニュースは・・・
—————————————————————————-
【タニタ、QRコード表示による検知器認証と顔認証で検知器のすり替えやなりすましなどの不正を防止する燃料電池式アルコール検知器を発売】
https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/gmaga/gmaga.cgi?20210204-03
【東芝、1枚の写真から撮影場所や被写体の大きさを自動認識/管理する「点検情報管理AI」を開発】
https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/gmaga/gmaga.cgi?20210204-04
【シャープ、スマートオフィスサービス「COCORO OFFICE」対応の65V型4Kタッチディスプレイを発売】
https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/gmaga/gmaga.cgi?20210204-05
【キヤノン、後工程向け半導体露光装置『FPA-5520iV LFオプション』を発売】
https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/gmaga/gmaga.cgi?20210204-06
【FDK、高出力円筒形二酸化マンガンリチウム一次電池の生産能力を増強】
https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/gmaga/gmaga.cgi?20210204-07
【JAXA/日立造船、宇宙での全固体リチウムイオン電池の実用化に向けた実証実験の実施を決定】
https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/gmaga/gmaga.cgi?20210204-08
【三菱ケミカル/MUアイオニックソリューションズ、車載用リチウムイオン二次電池に関する特許が欧州で成立】
https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/gmaga/gmaga.cgi?20210204-09
【日立、伊・フィレンツェにて初の蓄電池駆動トラムの試験運行に成功】
https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/gmaga/gmaga.cgi?20210204-10
—————————————————————————-
◆産業界主要企業カタログ総覧2021年度版公開 ≪カタログ ダウンロード無料!≫
https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/gmaga/gmaga.cgi?20210204-11
—————————————————————————-
—————————————————————————-
◆弊社刊行誌の定期購読に、クレジットカードやコンビニ決済が利用できます
—————————————————————————-
■「メカトロニクスデザインニュース」(毎月15日発行)のお申込み
https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/gmaga/gmaga.cgi?20210204-12
■「エレクトロニクス実装技術」(毎月20日発行)のお申込み
https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/gmaga/gmaga.cgi?20210204-13
「エレクトロニクス実装技術」デジタル版(毎月23日発行)も発売中!
https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/gmaga/gmaga.cgi?20210204-14
—————————————————————————-
◆◆◆「メカトロニクス・デザイン・ニュース」2月号 発行
—————————————————————————-
「メカトロニクス・デザイン・ニュース」2月号を、2021年1月15日に発行しました。
https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/gmaga/gmaga.cgi?20210204-15
—————————————————————————-
◆◆◆「エレクトロニクス実装技術」2月号 発行
—————————————————————————-
「エレクトロニクス実装技術」2月号を、2021年1月20日に発行しました。
https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/gmaga/gmaga.cgi?20210204-16
—————————————————————————-
◆メカトロニクス記事掲載申し込み 受付中
—————————————————————————-
メカトロニクス編集部では、産業界全般の新製品の情報を収集しています。
貴社新製品で広く読者にアピールしたい製品がありましたら、ぜひ当社の編集部まで
お申し込みください
(メカトロニクス編集部 e-mail:mechatro@gicho.com ※掲載料は無料です)。
<掲載に関して必要なもの>
(1)製品紹介文字原稿
文字数は500~600字、製品名、商品名を必ず記載して下さい。
(カタログを使った抜粋等の指定でも可)
(2)製品写真1点
解像度350dpi以上のJPEG形式の画像データをお送り願います(写真内に矢印などの加工をしているものは不可)。
(3)担当者,引き合い/掲載誌送付先
記事掲載誌、引き合い明細表をお送りさせていただきますので、貴社名、ご住所、部署名、お名前、メールアドレス、電話/FAX番号をお知らせ願います。
※掲載前の校正はできませんので、予めご了承願います。
また、掲載させて頂いた場合には、掲載誌をお送りさせて頂きます。
—————————————————————————-
◆Gichoビジネスコミュニケーションズが出展する展示会のご案内
—————————————————————————-
▲2021年
▼2月
第25回 機械要素技術展(2/3~2/5)
https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/gmaga/gmaga.cgi?20210204-17
※上記展示会会場におきまして、見本誌の配布を行っております。
是非ご来場下さい。
—————————————————————————-
◆メカトロニクス、エレクトロニクス実装技術のデジタル版をご覧いただけます。
https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/gmaga/gmaga.cgi?20210204-18
—————————————————————————-
◆編集後記
—————————————————————————-
岡山大学や東京理科大学等の共同研究グループが、現在普及しているリチウム電池
の代替として期待されている「ナトリウムイオン電池」で、電気を従来の素材よりも
1.5倍多く蓄えられる電極素材の開発に成功したというニュースがありました。ナトリ
ウムイオン電池は、正極にナトリウム化合物を、負極に炭素材を用いています。今回
開発に成功したのは、負極側で使用する炭素材の方です。リチウムのようなレアメタ
ルと違い、ナトリウムは豊富かつ安価であり、電池の製造コストを低く抑えられるメ
リットがあるそうです。反面、リチウム電池よりも蓄電能力が劣り、実用化に至って
いないとの事です。今回の成功により、正極側のナトリウム化合物の方にも新素材が
開発できれば、実用化が更に近付くと期待されています。今では様々な場面や用途で
使用されているリチウム電池を、安価になったナトリウムイオン電池で代替できるよ
うになれば、コストの面で組込みが難しかった製品での利用も見込めるので、今後が
期待できます。 (T)
—————————————————————————-
◆お知らせ・宛先変更・配信の中止
—————————————————————————-
Gichoビジネスコミュニケーションズでは、毎週木曜日配信のメールマガジン「Gマガ」など、読者の皆様に役立つ情報を送付しております。
メールマガジンの宛先変更・配信中止をされる方は、お名前とメールアドレスをご連
絡ください。配信の都合上、行き違いで配信された場合はご了承ください。
Gichoビジネスコミュニケーションズ(株)ニュース配信係
check@gicho.com
G-マガを含めた当社の個人情報保護方針につきましては、下記URLをご覧下さい。
https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/gmaga/gmaga.cgi?20210204-19