■□■『G-マガ』 第932号(2021年12月16日号)□■□■□■□■■□■□■□■
配信数64,000通
—————————————————————————-
【除菌フィルター】当社は1986年より除菌フィルターを発売。食品、医療、歯科、化粧品等の菌を
嫌う業界に多数納入実績があります。
LRV≧8(100,000,000個の菌を流しても2次側に漏洩する菌が1個であること)と高能率で捕捉できる
除菌エレメントを採用、またフィルター内部およびエレメント表面を抗菌加工処理しており、
性能を向上させています。フクハラは除菌フィルターに関しては老舗です。
https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/gmaga/gmaga.cgi?20211216-00
—————————————————————————-
—————————————————————————-
最新版資料はこちら ⇒ https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/gmaga/gmaga.cgi?20211216-01
★Gichoターゲティングメール/20万円(税別)で約57,000名に配信(1件あたり約3.5円)
—主な配信先は下記の通り。貴社単独の製品・技術情報を配信してみませんか?—
【業種】産業用機械・電子機器・自動車・精密機器・工業材料・センサ・化学機器など
【職種】設計・製造・研究開発・品質管理・経営・営業など
空き状況、配信までのスケジュールなどに関するお問い合わせは⇒ info@gicho.com
—————————————————————————-
—————————————————————————-
【メールで材料送るだけ!】月刊誌メカトロニクスに無料で製品情報を載せよう!
只今、月刊誌メカトロニクスに掲載する製品情報を募集しております。
掲載見本→ https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/gmaga/gmaga.cgi?20211216-02
まだメカトロニクスで紹介されていない貴社の優良製品・サービス情報はありませんか?
詳しくは、本メール内『◆メカトロニクス記事掲載申し込み 受付中』をご覧ください。
皆様のご応募、お待ちしております!
—————————————————————————-
—————————————————————————-
今週の厳選ニュースは・・・
—————————————————————————-
【村田製作所、タイヤ内でも安定した通信が可能な
高耐久RFIDモジュールをミシュランと共同開発】
https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/gmaga/gmaga.cgi?20211216-03
【アイリスオーヤマ、災害時でもバッテリー駆動と無線通信で
遠隔地の状況を確認できる「太陽光発電型セキュリティカメラ」を新発売】
https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/gmaga/gmaga.cgi?20211216-04
【東陽テクニカ、「ドローン向けモータ計測システム」を販売開始】
https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/gmaga/gmaga.cgi?20211216-05
【セイコーエプソン、
車載用途向け高精度小型リアルタイムクロックモジュールのサンプル出荷を開始】
https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/gmaga/gmaga.cgi?20211216-06
【清水建設/ソニーグループ、
建設現場の巡回・監視ロボットの実用化に向けた共同実証実験をスタート】
https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/gmaga/gmaga.cgi?20211216-07
【三菱電機/理化学研究所、「制御の根拠を明示できるAI技術」を開発】
https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/gmaga/gmaga.cgi?20211216-08
【ルネサス エレクトロニクスIoT向けマイコンの低消費電力化に向けて
混載メモリ用STT-MRAMの書き換え技術を開発】
https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/gmaga/gmaga.cgi?20211216-09
【東北大学など、オングストローム世代半導体製造技術での
磁気抵抗メモリ基盤技術を確立】
https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/gmaga/gmaga.cgi?20211216-10
—————————————————————————-
◆≪カタログ ダウンロード無料!≫産業界主要企業カタログ総覧2022年度版公開中!
https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/gmaga/gmaga.cgi?20211216-11
—————————————————————————-
—————————————————————————-
◆弊社刊行誌の定期購読に、クレジットカードやコンビニ決済が利用できます
—————————————————————————-
■「メカトロニクスデザインニュース」(毎月15日発行)のお申込み
https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/gmaga/gmaga.cgi?20211216-12
■「エレクトロニクス実装技術」(毎月20日発行)のお申込み
https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/gmaga/gmaga.cgi?20211216-13
「エレクトロニクス実装技術」デジタル版(毎月23日発行)も発売中!
https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/gmaga/gmaga.cgi?20211216-14
—————————————————————————-
◆◆◆「メカトロニクス・デザイン・ニュース」1月号 発行
—————————————————————————-
「メカトロニクス・デザイン・ニュース」1月号を、2021年12月15日に発行しました。
https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/gmaga/gmaga.cgi?20211216-15
—————————————————————————-
◆◆◆「エレクトロニクス実装技術」12月号 発行
—————————————————————————-
「エレクトロニクス実装技術」12月号を、2021年11月20日に発行しました。
https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/gmaga/gmaga.cgi?20211216-16
—————————————————————————-
◆メカトロニクス記事掲載申し込み 受付中
—————————————————————————-
メカトロニクス編集部では、産業界全般の新製品の情報を収集しています。貴社新製品で広く
読者にアピールしたい製品がありましたら、ぜひ当社の編集部までお申し込みください
(メカトロニクス編集部 e-mail:mechatro@gicho.com ※掲載料は無料です)。
<掲載に関して必要なもの>
(1)製品紹介文字原稿
文字数は500~600字、製品名、商品名を必ず記載して下さい。
(カタログを使った抜粋等の指定でも可)
(2)製品写真1点
解像度350dpi以上のJPEG形式の画像データをお送り願います(写真内に矢印などの加工
をしているものは不可)。
(3)担当者,引き合い/掲載誌送付先
記事掲載誌、引き合い明細表をお送りさせていただきますので、貴社名、ご住所、部署
名、お名前、メールアドレス、電話/FAX番号をお知らせ願います。
※掲載前の校正はできませんので、予めご了承願います。
また、掲載させて頂いた場合には、掲載誌をお送りさせて頂きます。
—————————————————————————-
◆Gichoビジネスコミュニケーションズが出展する展示会のご案内
—————————————————————————-
▲2021年
▼12月
SEMICON Japan 2021 Hybrid(12/15~12/17)
https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/gmaga/gmaga.cgi?20211216-17
※上記展示会会場におきまして、見本誌の配布を予定しております。
是非ご来場下さい。
—————————————————————————-
◆メカトロニクス、エレクトロニクス実装技術のデジタル版をご覧いただけます。
https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/gmaga/gmaga.cgi?20211216-18
—————————————————————————-
◆編集後記
将来の自動車技術として、各社が開発に注力しているものの中に『自動運転』がありますが、
まだまだ運転支援システムとしての機能に止まっているものが大部分のようです。
先日、米国テスラ社が自社の生産している車両に搭載している制御用の大型モニタに問題が
見つかり、問題となっているというニュースがありました。
そのモニタでは、ナビの地図確認や車両全体の状態を表示・制御する機能と共に、ゲームを
プレイする事もできるそうです。それが、自動車の停止中だけではなく、自動車を運転中にも
プレイできるようになっていたとして、安全運転の見地からクレームが殺到しているそうです。
運転しながらでも安心してゲームができるようになるのが当り前になるかも知れませんが、
現状ではまだまだ先の事だと思います。 (T)
—————————————————————————-
◆お知らせ・宛先変更・配信の中止
—————————————————————————-
Gichoビジネスコミュニケーションズでは、毎週木曜日配信のメールマガジン「Gマガ」など、
読者の皆様に役立つ情報を送付しております。
メールマガジンの宛先変更・配信中止をされる方は、お名前とメールアドレスをご連絡ください。
配信の都合上、行き違いで配信された場合はご了承ください。
Gichoビジネスコミュニケーションズ(株)ニュース配信係
check@gicho.com
G-マガを含めた当社の個人情報保護方針につきましては、下記URLをご覧下さい。
https://www.gicho.co.jp/cgi-bin/gmaga/gmaga.cgi?20211216-19
—————————————————————————-
Copyright(C) Gicho business communications Co.,Ltd. All Rights reserved.
